4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

氷見市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-02号

こうした廃校等の事務所としての活用できる既存ストックがあるわけでありますので、本市の豊かな食あるいは美しい自然といった本市の魅力を積極的にPRいたしまして、企業誘致に取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長(荻野信悟君) 5番 越田喜一郎君。 ◆5番(越田喜一郎君) 続きまして、まちなか整備につきましてお尋ねいたします。  

氷見市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会−12月09日-02号

今後、学校統合などによりまして廃校等が出てくるわけでございますけれども、そういった行政財産等を宅地化する場合は、まず普通財産にした上で、こういった検討委員会に諮りながらその活用を考えていく必要があるわけでございますけれども、御提案のように、廃校等市有地の空き地につきましては、その有効活用策を考える中で、子育て世代などの移住・定住施策として、例えば無償とまではいかないまでも、低価格で提供する、そんなこともひとつ

氷見市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会−03月12日-03号

◆7番(正保哲也君) 現在、少子高齢化に伴って、生徒数減少が懸念され、高校再編廃校等の措置がとられ、地元の活性化が少しずつでありますが、失われているのも否めない事実ではないかと思います。  普通科専門性の高い専門科を有している氷見高校を現在まで継続しているHIMI学を通じて、また、新たな取り組み、何より人口減少の解決に向けた取り組み、副市長は専門でございます。

  • 1